小児歯科 - 三木市の歯医者 かしはら歯科クリニック


HOME診療項目 > 小児歯科

スタッフブログ

小児歯科(お子様の歯を健康に保つために)

大人になってから後悔しないためには

小さい頃の生活習慣は、大人になってからも引き継がれていきます。生活スタイルや食事のスタイルのみならず、口腔内の環境も同じなのです。歯が生えてから1~2年のケアが重要となり、この時期にケアすることにより、虫歯になりにくい歯質を作ることが出来ます。

虫歯になりやすいのは圧倒的に子供の頃。一度歯を削ってしまうと削ってない歯に比べて歯の寿命が短くなると言われています。大切なお子様の歯を、そして健康を守ってあげて下さい。

矯正歯科とは

フッ素

フッ素とは歯の質を強くする自然元素のひとつです。実はとても身近なもので、緑茶・紅茶・ビール・味噌・りんご・大根・イワシ・牛肉などに微妙に含まれており、飲食物以外にも骨や歯などにも含まれています。フッ素には、歯のエナメル質を強くして、虫歯菌の出す酸に負けない歯を作る働きがあります。実際にフッ素塗布した歯と塗布していない歯とでは、数十倍も違うといわれています。歯質を強化する効力が高いことから、スウェーデンやアメリカなど海外でも、虫歯予防に利用されています。

フッ素の働き
1
唾液中に含まれるミネラルの沈着を促進し、再石灰化を助ける。
1
歯質を強化し、酸から菌を溶けにくくする。
1
酸の生成を抑える

▶ フッ素塗布の開始時期と回数

フッ素塗布は健康保険適用外です。開始時期は、1歳半(上下の歯が4本ずつ生えてきたころ)から小学生の間までと考えて下さい。年に2~3回程度塗布すると効果的です。

▶ 乳幼児・子供への効果

生えたての乳歯や永久歯は、歯の質が弱く、虫歯になりやすいため、フッ素を塗ると予防効果は大きく期待出来ます。

▶ 成人への効果

歯周病や部分入れ歯の使用によって、顎の骨や歯茎が痩せて(吸収して)しまい、普段なら歯茎で覆われているはずの歯の内側のセメント質や象牙質が露出してくることがあります。セメント質や象牙質はエナメル質(歯茎から上の歯の表面部分)よりも弱く、虫歯に綯いやすいため、歯茎が露出してしまった場合には、フッ素を塗る事で虫歯のリスクを下げる事に役立ちます。

シーラント

シーラントは、奥歯(特に溝が深くて複雑な6歳臼歯)の溝をお薬で埋め、シーラント材の中に含まれるフッ素化物により再石灰化作用を促進する虫歯予防法です。4年以上で約60%の虫歯予防効果が認められています。特にフッ素化物応用との併用により、虫歯予防効果はさらに増加します。シーラントは虫歯発症リスクの高い歯に行うと特に有効的です。

シーラント

▶ シーラントの開始時期と回数

5~6歳頃になると6才臼歯が生えてきます。歯の噛み合わせがすべて見えるようになれば、シーラントを開始することをお勧めします。またシーラントは、3~6ヶ月で自然に取れますので、6ヶ月ごとに検診して、定期的にやり直す必要があります。

お子様を虫歯から守るために、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

診療項目一覧へ戻る